弁護士後見人に後見監督

弁護士後見人に後見監督

成年後見人がご本人の財産を横領する不祥事は、多発している。残念ながら、一部の弁護士後見人の不祥事も報じられている。

家庭裁判所は、離婚事件、相続事件が増えているが、後見事件がさらに増えていて、疲弊しているようだ。霞ヶ関の東京家裁はパンクしているとの噂を聞い

たことがある。団塊の世代への対応で、更に厳しい状況になりそう。そんな中、東京家裁は弁護士が後見人になっていても、ある程度の財産がある事案は不

正などがなくても、後見監督人をつけるという運用に変えた。不祥事がないようダブルチェックするとのこと。

実は私も後見監督をつけられた。キチンと仕事しているのに、嬉しくない気持ち。

裁判所は、弁護士じゃなくても司法書士さんに頼みますよ、という考えもあるかもしれない。裁判所とのやり取りの中で、後見事件が配点されなくなった弁

護士会があるとの噂?も聞いた。

クワバラクワバラ!!